TEL. 045-317-1725
〒220-0041 神奈川県横浜市西区戸部本町47-8YIビル 2F
1 | お問い合わせ | シムコソンダ株式会社 日本駐在横浜事務所より、 ベトナム人技能実習生制度について説明にお伺い致します。 |
2 | 受入れ決定 | 希望する実習生について要望や要件を詳しくお聞きします。 |
3 | 団体加入手続き | 実習生を受入可能な機関に加入していただきます。 (商工会議所・商工会・事業協同組合等の中小企業団体・公益法人等) |
4 | 実習生募集 | シムコソンダ株式会社(ベトナム)にて実習生の募集をします。 書類選考・身元調査・健康診断を実施・面接書類作成 日本へ送付 |
5 | 現地面接 | ベトナムに来訪頂き直接面接・場合によってはネット面接も可能です。 |
6 | 実習生候補者決定 | 採用する予定の実数生の候補者を決めていただきます。 |
7 | 必要書類の作成 | 日本の受入機関及びベトナムシムコソンダ株式会社にて作成します。 |
8 | 事前教育 | シムコソンダ株式会社の運営する職業短期大学にて実施。 |
9 | 実習生出入国手続き | 交付されない場合は契約が無効になります。 |
10 | 企業受入開始 | 入国後 各企業様派遣前の講習が始まります。(最初の1ヶ月間) |
11 | 技能検定試験受検 | 合格後、 2年目・3年目への滞在期間が更新されます。 |
12 | 技能実習開始 | 技能実習生2年間(合計滞在3年間) |
13 | JITCO評価 | 技能実習の成果 |
1 | お問い合わせ | シムコソンダ株式会社 日本駐在横浜事務所より、 ベトナム人技術者について詳しく説明いたします。 |
2 | ヒアリング | 希望する技術者について要望や要件を詳しくお聞きします。 |
3 | 技術者募集選考 | 希望条件に適合する技術者の募集・選定業務を弊社にて行います。 |
4 | スキルシート | 候補技術者のスキルシート・履歴書等の送付。 |
5 | 現地面接 | ベトナムに来訪頂き直接面接・場合によってはネット面接可。 |
6 | 採用決定・契約 | 技術者採用決定後・3者契約締結。 |
7 | 必要書類の作成 | 在留許可に必要な書類の作成・入管への申請。 (日本国入管の申請は採用企業様で行います) |
8 | 事前教育 | シムコソンダ株式会社が運営する職業短期大学にて実施。 |
9 | 実習生出入国手続き | 交付されない場合は契約が無効になります。 |
10 | 住居の手配 | 採用企業様で技術者の住居等お手配をお願いします。 |
11 | 日本入国 | VISA取得後日本入国。 |
12 | 就業開始 | 企業での就業開始。 |
13 | 契約の更新又は終了 | 契約の更新又は帰国手続き手配。 |
Q: ベトナム工場を計画しています現地採用は可能ですか? |
A:日本企業からご依頼の場合、日本語のできるスタッフが必要になる事例がございます。現地採用は可能です。 日本での技能実習生経験者の採用も可能です。また、工場等の設立サポートも弊社事業部門でお手伝いできます。 |
Q: 実習生が日本に入国する前に日本語(作業用語)学習や特別な技術を要する職種についての特別授業は行えますか? |
A :実際に行っております。 弊社の日本語授業については面接採用企業様から詳細な要望 を伺います。使われる方言や作業用語について学生と共に教師も 研究しながら対応して参ります。 特殊な作業等については、特別教室を設置し安全講習・作業講 習を行っています。日本企業様から作業工具や機械が持ち込まれ 弊社・短期大学でお預かりし、日本企業様から短期指導員が派遣 されて特別授業を実地しております。 (明確な指示のもと弊社の教師が指導することも可能です) 企業様の特別講習については特殊工具・企業秘密等保持の為、 弊社で厳重に管理されており、視察等のご案内はできません。 ご了承ください。 (ISO9001:2008取得) 短期(5日以上15日未満)の指導員宿舎については弊社が用意す るお部屋がご利用できます。(要予約) |
Q: 最近の企業の実習生採用成功例を教えてください。 |
A :技能実習制度についてよく研究されてお見えになった企業様の例 です。日本の建設現場でヘルメットにカメラをつけ、自分が行 っている作業工程を映像化・DVDを作成し日本で技能実習を希望 する学生達が理解できるよう編集され弊社に送りました。 弊社ではその映像を募集時に通訳を通して観てもらいました。 その効果は大きく募集人員の8倍の申し込みがあり驚きました。 自分たちが行うことのできる作業がどのようなものであるか確 かめられ、日本企業の人たちの真剣さを見ることができたので安 心して応募できると評判になりました。 企業様にとっても、実習生が日本に来てカルチャーショックに なったりしないようにと配慮された行動でした。 面接等では前向きな学生が勢ぞろいして大変な状況でしたが、 事前の特別講習にあたって特殊な機械を持ち込まれた企業様が 丁寧に指導していました。 技能実習生は日本入国後には更に上を目指すことができ、特種 な技能を習得することで職人としての自信と責任が持てるように なりました。 弊社の力の及ばないところではありましたが、企業様のご協力 もあり、大変に勉強なりました。弊社では企業様にご案内する時 にはこの例を積極的に採用する事に致しました。 |
■日本駐在 横浜事務所
〒220-0041
神奈川県横浜市西区戸部本町47-8YIビル 2F
TEL 045-317-1725
FAX 045-534-6236
E-mail: simco@gold.zero.jp
■日本駐在 大阪事務所
〒533-0033
大阪市東淀川区東中島5-1-3
小西ビル306
TEL:FAX 06-6328-6808
■日本駐在 仙台事務所
〒984-0816
宮城県仙台市若林区
河原町2-7-25
TEL 022-712-2655
■日本駐在 名古屋事務所
〒451-0021
愛知県名古屋市西区天塚町4-63
プレズ名古屋庄内通4D
TEL:FAX 052-522-8665FAX 022-723-2265